ハイローで安定的に利益を出すためにはどうすればよいのでしょうか。取引をするにあたって立てるべき戦略とはどのようなものなのでしょうか。ハイローで利益を出すための戦略について分析していきます。
まず大事なのが冷静に取引すること
ハイローでコンスタントに利益を出していくためには冷静さを保ちながら取引を続けていくことが必要になります。
冷静な取引を継続していくためには、適切な戦略をたてたうえで、その戦略に関する確率をきちんと理解して淡々と取引をしていかなければなりません。
それでは、ハイローで利益を出せるかどうかを分ける要素について考えていきましょう。
これをきちんと認識することができれば、頭が整理できて自分なりの戦略が立てやすくなるはずです。
ハイローで重要となる3つの要素
当サイト管理人がざっと考えた勝敗を分ける要素は次の3つです。
- 勝率
- 資金管理
- メンタル
上記それぞれごとに詳細に説明していきます。
①勝率
当然と感じるかもしれませんが、ハイローでは勝率を上げることが勝利への近道です。誰もが勝率を上げようと日々努力していることでしょう。
私たちが様々なチャート分析やデータ収集を行っているのは、この勝率を上げることが目的です。
そこであえて私が強調したいのは、勝率はある程度まで上げることは可能ですが、一定のレベル以上になると少しの勝率を上げるのもとても大変な作業になるという点です。
もちろん努力して100%勝率を達成できるのであれば言うまでもないのですが、それにはかなり無理があるでしょう。
また、勝率を上げようとするとどうしてもエントリーできる機会が減っていってしまいます。
機会が少ないと、利益を確保するには1回のエントリーにおける投入金額を大きくしなくてはならなくなります。
それで本当に100%勝てれば問題ないのですが、それを実現するのは普通の人では不可能です。
それよりも、勝率は60%でいいのでエントリー回数を増やして少な目の金額を投入していったほうが、結果としてリスクは軽減されるわけです。
勝率だけを極めようとすると、費用対効果的に割が合わないうえに、かえってリスクが高くなってしまうことすらあるかもしれません。
勝率は勝ち負けを分ける大事な一要素ではありますが、その他の要素も意識するとより効果的な運用ができるようになるはずです。
②資金管理
資金管理というのは、軍資金のうち口座にいくら入れて、入れた資金の中から取引にいくらずつ投入していくのかというルールのことです。
ハイローで100%の勝率を出すのは無理がありますが、資金管理を適切にやっていくことによって、全体での勝率(取引を何回もやったトータルで利益を出せる確率)を100%に近づけていくことができます。
どういったルールで資金をまわしていくのかについては、その人の目標、1日でどれだけの利益をねらっていくのかによっても変わってきます。
細かい資金管理戦略についてはハイロー攻略カテゴリで説明していきますが、まずはここで次のことだけしっかり押さえておいてください。
”個々の取引の勝率がそこまで高くなくても、適切な資金管理をすることによって全体での勝率を大きく上げることができる”
当サイト管理人が見てきたなかでは、この点をしっかりと認識できていない人はかなり多いような気がしています。
勝率を上げることは大事ですが、勝率を倍増させる効果を持つ資金管理もぜひ意識するようにしてください。
③メンタル
ハイローでは勝率を100%にすることが難しい以上、個々の取引で予想が外れてしまい投入金額を失ってしまうことは避けることができません。
時にはほんのちょっとした値動きで負けてしまったり、残り1秒で勝ちから負けに転落してしまうこともあります。連敗してしまう事だってあるかもしれません。
誰でも勝てているときは平静を保つことができ、自分が作ったルール通りに取引をすることができます。
しかし、負けてしまうと冷静さを失ってしまいルールを逸脱した取引をしてしまいやすいという傾向が、ハイローでは他の投資と比べても強いと感じています。
(ハイローでは負けたときに投入金額が一気にゼロになってしまうのが、その原因なのかもしれません。)
いくら勝率が高くても、適切な資金管理のルールを作っていても、冷静さを失いルールを逸脱した取引をしてしまっては意味がありません。
負けたときにも冷静さを失わないためのメンタルは、ハイローにおいてはとくに重要になってきます。
この点、ハイローは冷静さを失いやすい側面がある一方で、負けた際に失う金額は取引に投入した金額だけに限定されていることから、資金管理をしやすいという側面も持っています。
そのため、取引をする時点で「もし、この取引で負けたらいくら損失が出る、そうなったら次はどうしようか」ということまで想定しておくことができます。
こういうことをあらかじめ考えてから取引すれば、仮に負けてしまってもメンタルを保ちやすくなります。
メンタルを保つことはハイローで勝つための必要条件です。絶対に冷静さを欠いて熱くなってしまはないように気をつけながら取引をしてください。
どの要素も欠かすことはできない
以上がハイローの勝ち負けを分ける3つの要素です。
個々の要素だけで勝つことはできませんが、これらを全て意識することによって相乗効果を得られ、全体としての勝率は飛躍的に上げることが可能です。
細かな取引戦略は人それぞれによって異なってきますが、今回紹介した3要素は万人共通です。
もし「最近なかなかうまくいかないなあ」と悩むことがあったら原点に立ち戻り、自分に足りないのはこの3要素のうちどれなのかを分析してみてください。
きっと自分の改善点が明確になって、勝利の道へ再出発するきっかけになることでしょう。